aotamitsuhiro.jpbicicletafotootro
2002/11/23

東京国際自転車展、拾い読み2002(その二)
その一その三
Pashley と KEMPER

前かご付きの自転車では、ライトが車輪の横に取り付けられることが多いのですが、この Pashley は、丈夫そうな支持台で高い位置にかごを置き、その下にライトを取付けています。かごに隠れず、車輪にも隠れない位置にライトがあるので、視認性が高く、何より見た目が良いと思います。

KEMPER は精神療養のためにつくられた、と聞いたことがあります。20万円から30万円台と値が張りますが、とても美しい自転車です。どんな乗り心地なのでしょうか。
ともに、日直商会が扱っています。


ANCHOR DS5

ブリヂストンが展開する ANCHOR ブランド。ブリヂストンには Neo-cot という、パイプ接合部の美しいフレームがあるのですが、XCモデルの XNC7 には後Vブレーキ台座が付いているという、重大な汚点があります。
写真は ANCHOR の DS5 です。決して、SCHWINN(数年前)の Automatic や Powermatic の26インチ版ではありません。


MERIDA(美利達)の LRS

Specialized が大きく宣伝していた LRS(Low Ratio Suspension)ですが、ブリヂストンの ANCHOR にも採用されていて、美利達にもあります。実に分かりやすい三角関係です。


三洋電機のダイナモーター

この大きなハブダイナモのようなもの、実際にハブダイナモでもあるのですが、三洋電機の電動アシスト車(参考出品)に使われる、ダイナモ兼モーターです。減速時に発電する、言い換えれば発電することで減速する、回生ブレーキと呼ばれる方法です。加速時には従来の電動アシスト同様、モーターとして働きます。
そのダイナモーターが前輪に取り付けられているので、両輪駆動となります。間違えやすいのですが、両輪にダイナモーターが仕組まれているのではなく、人力の後輪と合わせての「両輪駆動」です。


ヤマハ PAS クルーザー

競輪 PAS など、注目を浴びる電動アシスト車を作り出してきたヤマハから、今度は PAS クルーザーです。参考出品です。前輪ディスクブレーキだったり、ランプの取付け金具に曲げ施していたり、と手が込んでいます。


DUCATI

DUCATI は、これ一台だったと思います。JAGUAR は広い場所をとって、へんてこな自転車をいくつか並べていました。四輪車の飾り程度の気持ちだったのではないでしょうか。BMWは前回同様、しっかりと出展してました。

前のページ(1/3)へ

次のページ(3/3)へ

fotootroaotamitsuhiro.jp