
SON Nabendynamo。見た目の良い発電機付き車軸ですが、値が張ります。

Giro IONOS のアスタナ色。アスタナ色のジャージがどこで売られているのか分かりませんので、ヘルメットだけアスタナ色が手に入ったところで、困ってしまいます。

ミズタニが扱う自転車用の靴。普通の靴より底が硬めに出来ています。

BAR MITTS。寒いときにドロップハンドルに被せて使う防寒具です。

Pace の頭巾。ヘルメットの下に着けることが多いようです。

クワハラが扱う KIND SHOCK の高さ調整式シートポスト。事務用椅子のように、レバーを操作するとプクーっと高くなります。

ブルネルジャパンの小間に置かれていた自転車。後輪に向かうブレーキケーブルが双胴のトップチューブの間を通ります。

パナソニックの FCXT01。フレームにチタン素材を使ったシクロクロス用自転車です。

TREK の Madone。フランス一周、イタリア一周、スペイン一周、これら三大大会をアルベルト・コンタドール(アスタナ所属)が制し、それを記念して特別に金色に塗られた自転車です。

cervélo の R3 SL。今年のフランス一周大会を制したカルロス・サストレ(チーム CSC 所属)の自転車です。